道具 ステンレス?チタン?バックパッキングストーブ<Primus Firestick Stove> プリムスから発売されているバックパッキング/バイクパッキングストーブ、材質はステンレスとチタンがラインナップ。 ピエゾイグナイターとウールの収納ポーチが付属します。 ※自動... 2021.01.14 道具食器・調理器具
道具 いろいろな<コッヘルやお皿などを掴む道具>鍋つかみ・皿つかみ・缶つまみ・ポットリフター・アルミハンドル・クッカーハンドル・・・ 鍋つかみ・皿つかみ・缶つまみ・パンハンドラー・アルミハンドル・クッカーハンドル・ポットリフター・デュオハンドル・マイクロリフター・ポットホルダー・・・ いろいろな名前がありますけどコッヘルやお皿などを掴む道具ですね。 家... 2020.08.15 道具食器・調理器具
タープ・シェルター タープポールの「ジョイントがたつき」をアルミテープで直す アマゾンでタープポールを買いましたがかなり精度が悪かった。 タープポールはオガワ、スノーピーク、ニーモ、いろいろ使ってきましたがこんなにジョイント部にがたつきがあるポールははじめて、、、。 やっぱり信頼できるブランドのポ... 2020.07.15 タープ・シェルター小物道具
テーブル/チェア 座り心地が忘れられなかったので買いました<966円のミニコンパクトチェア>スチールパイプが頼もしい 「小さいのにこの椅子は座り心地がいいな~そのうち買おう」と思っていたコンパクトチェア、それはアルペングループのオリジナルミニコンパクトチェア。 最初に腰をおろした時に外見から想像できない座り心地にびっくりした。 アルミではなくス... 2020.05.16 テーブル/チェア
テーブル/チェア 荷物運び用コンテナボックスをおしゃれなテーブルに変えてくれる<「THOR」テーブルトップ> 荷物を詰めるのにコンテナボックス、昔は工具入れ的なものが多かったんですけど最近のコンテナボックスはおしゃれです。 そんなたくさんの種類があるコンテナボックスの中で一番気に入ったのは「THOR」のコンテナボックス、軽量なのにそこそこ丈夫... 2020.02.27 テーブル/チェア
小物 ミニマムなナイフ「FOLDING LOCK BACK KNIFE」 最近立ち寄ったA&Fで見つけたミニマムなポケットナイフ「FOLDING LOCK BACK KNIFE」、ロープなどの切断に便利な波刃です。 「VICTORINOX(ビクトリノックス) CLASSIC SD」 より少し... 2020.01.21 小物道具
テーブル/チェア ミニマムな軽量テーブルの選び方<ヘリノックス&ビッグアグネスを高さと大きさで分類> ソロキャンプやトレッキングで便利な軽量テーブル、Helinox(ヘリノックス)のテーブルワンがメジャーですがこういったテーブルを選ぶときに重要なのがサイズと高さ。 天板がメュシュ、ハードなどで重量が変わりますが元来が軽量モデルなのでオ... 2019.06.29 テーブル/チェア道具
ランタン/ヘッドライト ミニマムキャンプの小物たち「キッチンツール(コッヘル)」「食器」「ランタン」 久しぶりにキャンプに出掛けました、持参した自称ミニマムな「キッチンツール」「食器」「ランタン」を少し紹介したいと思います。 ミニマムなキッチンツール(コッヘル) オートキャンプなのでなるべく山用の器具は避けました、結果ほぼ家庭用... 2019.06.25 ランタン/ヘッドライト道具食器・調理器具
テーブル/チェア Helinox( ヘリノックス )の選び方<ヘリノックス初心者向けです> アウトドアで飛ぶ鳥を落とす勢いの韓国の雄「Helinox( ヘリノックス )」、そんなHelinox( ヘリノックス )商品にはいろいろな種類が?そんなHelinox( ヘリノックス )初心者向け選び方ガイドです。 Helinox( ヘリ... 2019.05.23 テーブル/チェア道具
タープ・シェルター デイキャンプ(DAYキャンプ)もワンタッチサンシェードでミニマムキャンプ デイキャンプではテントやタープが必須ですがあんまりかさばるものは避けたいですよね。そこで前々から欲しかったのが広げてポンのワンタッチサンシェード。 小さくても高さがそこそこある「Coleman(コールマン) クイックアップIGシェード... 2019.05.04 タープ・シェルターテーブル/チェア
テーブル/チェア テント内でも外でも使える便利な小型テーブル<Onwayミニウイングテーブル> キャンプ用の椅子を使ってから大好きになったブランド「Onway/オンウェー」、今回はテントの中での使える小さいテーブルが欲しくてミニウイングテーブルを購入しました。 アーチ型のトレーが両サイドについて便利なテーブル。天板を... 2019.02.24 テーブル/チェア
道具 キャンプでツーバーナーは必要?シングルバーナー2個じゃ駄目? オートキャンプで便利なツーバーナーストーブ、でもツーバーナーは必要?シングルバーナー2個じゃ駄目なの? 同時に火口が2個必要なのか、どんな大きさの調理器具を使うのか、どこで使うのか(外、全室、シャエルター、テント内?)、いろいろな要素... 2019.02.02 道具食器・調理器具
道具 パン・お餅、定番のトースター(ロースター)を実機で比較してみる<プリムス・ユニフレーム> キャンプや登山・トレッキングでパンやお餅も焼くのに便利な焼き網セット、メーカーによってトースター、ロースターという呼び名で売られています。 最初に買ったのは「PRIMUS(プリムス) フォールディングトースター」、パン以外に使ったりも... 2019.01.31 道具食器・調理器具
小物 キャンプ、アウトドアで使う折り畳み式キャリーカートに必要なサイズは? 重い荷物を運ぶのに便利なキャリーカート、キャンプではワゴンタイプのキャリーカートも人気です。ワゴンタイプのキャリーカートはキャンプ用に持っています、でもワゴンを使うほど荷物はない、またはワゴンと一緒に使いたい、そんな時にあればいいのはやっぱ... 2019.01.20 小物道具
タープ・シェルター ミニマムにティピーテントと薪ストーブが楽しめる<シークアウトサイド(Seekoutside)の道具> ミニマムにティピーテントで薪ストーブ、そんなことを叶えてくれるブランドがシークアウトサイド。ティピーテントはシルナイロン、薪ストーブはチタンとミニマムキャンプには最高の組み合わせ。 シークアウトサイド(Seekoutside)... 2018.12.28 タープ・シェルターバーベキュー/焚火道具
道具 はじめてのダッジオーブン、失敗しない選び方「材質・コーティング・シーズニング」 鉄黒皮厚板フライパンを購入して使うようになってから鉄製の調理器具が好きになりました。キャンプではアルミ、ステンレス、チタンなどのコッヘルを使ってましたがオートキャンプなら多少の重さには目をつぶれるので鉄もあり。 キャンプを始めた頃ダッジオ... 2018.12.23 道具食器・調理器具
小物 キャンプ場で1台あると便利な折り畳み自転車 敷地が広大なキャンプ場、そんな場所でのキャンプで、あると便利な折り畳み自転車。マウンテンバイクが日本で流行り始めたころ、ミーハーな私は2台のマウンテンバイクを購入しました、写真の右端に小さく写っているのがそれです。 自... 2018.06.08 小物道具
小物 ミニマムなキャンプに便利な携帯バケツと携帯浄水器<フォルディングバケット> 携帯浄水器「MSR TRAILSHOTマイクロフィルター」を買いました、渓流沿いのキャンプなどで使えそうです。昔は渓流釣りで何泊もキャンプをしたんですが、水を大量に用意しら。なんで携帯浄水器を使わなかったの・・・?今考えると不思議です。 ... 2018.02.06 小物道具
小物 キャンプがミニマムなら雨具もミニマムに<シートゥーサミット Ultra-Sil Nano Poncho> トレッキング、ランニング、ハイキング、旅行、フェス、何にでも使える便利なポンチョ、前から欲しかったんですがやっと買いました。 登山やトレッキングの雨具は上下別々が基本ですけどキャンプだとそこまで必要ではない場合がおおい。上下別... 2017.12.14 小物道具
ランタン/ヘッドライト ミニマムキャンプに便利な軽量ヘッドライト<Petzl ペツル e+LITE(イーライト)> ミニマムキャンプではたくさんのランタンを持って行くは出来ません、そんな時に便利なのが登山用のヘッドライト。懐中電灯の替わりにもなるのは勿論、最近ではヘッドライトをランタンに利用する便利なアイテムも沢山出てきました。 テント内ではこうい... 2017.07.18 ランタン/ヘッドライト道具