タープ・シェルター テントやタープのシーリング・目止め・目止め処理<シームシーラー/シームグリップ>目止め剤の塗り方 目止めは内側から?外側から? シームシーラー/シームグリップでの縫い目の目止め(浸水対策)は内側から?外側から?これ悩みます。 目止め処理・縫い目処理(シーム防水処理)はテープ状のものを貼り付ける方法か、ジェル状のものを塗るかのどっ... 2018.12.07 タープ・シェルター
タープ・シェルター ミニマムなコンパクト2ルームテント<DT-004 / ロガ4 ゼインアーツ/ZANE ARTS> 設営がし易く風にも強い、通称「カマボコテント」そんな2ルームテントが人気です。完全なカマボコテントではありませんが気になるテントが発売になりました。 長野県松本市の新興ブランド「ゼインアーツ(ZANE ARTS)」が発売した「DT-0... 2018.12.02 タープ・シェルターテント
テント 吹き流し式の入り口が片側に装備されたSLINGFIN(スリングフィン)<WindSaber> SLINGFIN(スリングフィン)の4シーズンテント、均等に力を分配するというポールスリーブがかっこいい!入り口は片側がチャック式、反対側は吹き流し式、なかなかないタイプですね。 ... 2018.11.08 テント
テント ツーリングキャンプやミニマムなキャンプに使えそうなワイルドカントリー(Wild Country)のテント 折りたたみ自転車を購入してからツーリングソロキャンプに行きたいと思うようになりました。秘かに自宅から100キロ圏内のキャンプ場をいろいろ探してます。 そしてその時に持って行きたいテントもあれこれ物色。 キャンプスタイルは... 2018.09.21 テント
小物 キャンプ場で1台あると便利な折り畳み自転車 敷地が広大なキャンプ場、そんな場所でのキャンプで、あると便利な折り畳み自転車。マウンテンバイクが日本で流行り始めたころ、ミーハーな私は2台のマウンテンバイクを購入しました、写真の右端に小さく写っているのがそれです。 自... 2018.06.08 小物道具
テント コストパフォーマンスの高いL.L.Bean(エルエルビーン)バックカントリー・ドーム・テント 1912年創立、トートバッグで有名な老舗アウトドアブランド「エルエルビーン」。L.L.Bean日本サイトからの通販で USお取り寄せが簡単に出来る時代になりました。 そのL.L.Bean(エルエルビーン)でコストパフォーマンスの高い商... 2018.05.08 テント
タープ・シェルター 縫い目の防水処理(目止め)は不要な時代になってきた<ヒルバーグ・ニーモ> 縫い目の防水処理(目止め)は必要ですか?ヒルバーグではこう回答しています。 ヒルバーグ社では、シーム(縫い目)が強固で丈夫になるような縫製手法を採用していますので、ヒルバーグ社のテントにシーム・シーリングをする必要はありません。ヒ... 2018.02.28 タープ・シェルターテント
テント 日本での発売が待ち遠しいULテントNEMO(ニーモ) SPIKE STORM 1P テント ニーモの2018NEWモデル「SPIKE STORM 1P 」テント、日本での発売が待ち遠しい・・・。ファストパッキング用に軽いテントを探しているけどフロアレスはちょっとという人にはぴったり。 以前よりニーモには「SPIKE 1P」と... 2018.02.27 テント
小物 ミニマムなキャンプに便利な携帯バケツと携帯浄水器<フォルディングバケット> 携帯浄水器「MSR TRAILSHOTマイクロフィルター」を買いました、渓流沿いのキャンプなどで使えそうです。昔は渓流釣りで何泊もキャンプをしたんですが、水を大量に用意しら。なんで携帯浄水器を使わなかったの・・・?今考えると不思議です。 ... 2018.02.06 小物道具
テント Geodome 4(ジオドーム 4)のテンション構造が面白い<ザ・ノース・フェイス ジオデシックドームテント> 株式会社ゴールドウインより日本で初めて開発されたザ・ノース・フェイスの新型ドームテント「Geodome 4」(ジオドーム 4)が3月中旬より発売されます。注目は「強度をアップするテンション構造」。 株式会社ゴールドウイン プレスリリー... 2018.01.18 テント
小物 キャンプがミニマムなら雨具もミニマムに<シートゥーサミット Ultra-Sil Nano Poncho> トレッキング、ランニング、ハイキング、旅行、フェス、何にでも使える便利なポンチョ、前から欲しかったんですがやっと買いました。 登山やトレッキングの雨具は上下別々が基本ですけどキャンプだとそこまで必要ではない場合がおおい。上下別... 2017.12.14 小物道具
テント 新しく追加されたフライクリークHV UL2にオリーブカラーが新登場 ポールが変更になり、入口、足元が高くなり室内がとても広くなったフライクリークHV UL2、そのビッグアグネスの人気モデル「フライクリークHV UL2」にオリーブカラーが追加されました。 メッシュパネルを極力減らした日本別注モデル「~E... 2017.11.30 テント
タープ・シェルター ULブームで見直されるシートゥーサミットの軽量シェルター<スペシャリスト ソロとスペシャリスト デュオ> 最近のULブームで注目されているシェルター型テント、ツエルトよりも快適でテントより軽い。そんな流行から再注目なのはシートゥーサミットの軽量シェルター「スペシャリスト ソロ The Specialist Solo」と「スペシャリスト デュオ ... 2017.11.07 タープ・シェルター
テント 往年の人気カラー<青/黄色>が復活したシェラデザインのテント シェラデザインのテントと言えば僕のイメージは<青/黄色>、好き嫌いはあると思いますが遠目から見ても一発でシェラデザインのテントとわかるこの色が好きです。 そんな<青/黄色>カラーがちょっと地味になって復活、嬉しいですね・・・。 2017.10.13 テント
テント ファストパッキング用テントの新作<Solplex Flex Upgrade/Duplex Flex Upgrade> 軽量なバックパックで有名なZpacksですが超軽量のテントもファストパッキングで人気です。 そんな人気のPlex Tentsにイーストンのカーボンファイバーポールを使ったフリースタンディングテントポール追加モデルが出ましたので動画を紹... 2017.09.09 テント
テント フライ、インナー、フットプリントが一体となった軽量テント「El Chalten 1.5P Tango」<ゼログラムテント> ゼログラムで現在予約受付中のテント「El Chalten 1.5P Tango」、最大の特徴はフライとインナー、フットプリントが一体になっていること。ゼログラムはキャンパーの心情がよくわかったブランドですね。 2017.08.22 テント
ランタン/ヘッドライト ミニマムキャンプに便利な軽量ヘッドライト<Petzl ペツル e+LITE(イーライト)> ミニマムキャンプではたくさんのランタンを持って行くは出来ません、そんな時に便利なのが登山用のヘッドライト。懐中電灯の替わりにもなるのは勿論、最近ではヘッドライトをランタンに利用する便利なアイテムも沢山出てきました。 テント内ではこうい... 2017.07.18 ランタン/ヘッドライト道具
テント ファストパッキング用ダブルウォールテントの本命?<Terra Nova(テラノバ) ソーラーフォトン2> 自立型ダブルウォールの軽量テント「テラノバソーラーフォトン2テント」が日本代理店ケンコー社で取扱いが開始されました。 最大のライバルは同じケンコー社が取扱いビッグアグネスの「フライクリークHV UL2EX」になるでしょう。 2017.07.12 テント
小物 ポイズンリムーバーを実際に種類別に試してみました<タイプ別比較/おすすめ> 毒虫に嚙まれたり刺されたりしたときに毒を吸い出すポイズンリムーバー、蚊、ブヨ、ヒルなどの吸血虫にも効果があります。 キャンプでも登山、トレッキングでも用意しておいたほうがいいかと思い、今更ながら買うことにしました。 購入にあたり... 2017.06.08 小物道具